Entry(モバイルオーダー)

ENTRY

Entry(モバイルオーダー)とは

〇 飲食店でのお客様からの注文受付け、料理を提供して会計するという業務はいつの時代も変わりませんが、近年ではオーダーエントリー・セルフオーダーなどさまざまな機器の登場によりその手段は大きく変化してきました。

〇 POSレジと連携することで注文から会計、売上分析までをトータルに管理するシステムの一つとして個人経営の飲食店でも利用されるようになりました。

〇 オーダーエントリー端末の発想から大きく発展して登場したのが飲食店でお客様自身が操作することで注文ができるセルフオーダーシステムです。
飲食店でお客様が利用する各テーブルもしくはカウンターの席ごとに用意されたタブレット端末から料理を注文する方式のセルフオーダーは当初、大手の回転寿司チェーン店で導入されました。コロナ感染対策で、タブレット端末からお客様のスマホでのオーダーの対応が進んでいます。

〇 セルフオーダーの導入効果はセルフオーダーの導入による効果は単純に注文受付の接客かかる人手が削減できるのみではありません。お客様の注文はテーブル毎にセルフオーダー端末から間違えなく届くために注文の取り違えも無く、POSレジに注文情報が集約されるので会計も間違えなくスムーズに大勢のお客様が来られている混雑時にはホールの接客も厨房も忙しく、お客様にとっても注文を伝えづらい時間帯になります。
セルフオーダーを利用していただくことで注文の機会を逃さないことは売上への貢献に他なりません。セルフオーダーには外国語に対応した製品もあり、インバウンド需要が戻ってきた際には新たな顧客を取り込むための武器にもなります。

〇 お客様のスマホを利用する注文とは飲食店で様々なセルフオーダーが普及するなかで、お客様のスマートフォンから飲食店の料理を注文できるさまざまなサービスが始まっています。

〇 感染症対策としてのセルフオーダー、モバイルオーダー飲食店で普及しつつある据え置き型のセルフオーダー端末は基本、指で触れて操作します。この接触で「感染の可能性がある」ととらえる人もいるようです。
そのようなタブレットタイプのセルフオーダー端末での感染症対策として非接触で操作ができるタッチパネルが注目されています。

〇 アイデア株式会社のモバイルオーダーではその点、お客様がご自身の端末にのみ触れて注文するので安心して利用いただけます。
製品によっては、3人で来店したお客様の個々のスマホから注文を取り、割り勘での支払い、または個々に注文した商品を支払うなどこれまでにはない利用方法が可能になります。その上で感染症対策を取りつつ安全に料理を楽しんでもらうための手段としてご利用いただけるのです。
飲食店の規模に関係なくお客様のスマホ又は設置されたタブレットでの注文から会計までを行ないますので正確に注文を受けてサービスの提供に専念出来ます。
(飲食店で、混雑時のオーダー聞き取り間違いや素早い対応でお客様を待たせる事がなくなりま製品す。)
注文履歴・会計時の画面で、計算をしないでも個々の請求額の確認もでき、グループでの会計もスムーズに行えます。(予算内かも確認できます。)

●  お店側も、お客様も、密を避けられる。
注文を行う際に店員と話したり、支払いを行う際に店員と至近距離にいたりすると、どうしても
密になってしまう可能性は避けられません。
しかし、モバイルオーダーを利用すれば店員との接触を必要最小限に抑えることができるの
で、密を避けながら料理を楽しむことができます。

●  お店側も人手不足をカバーできる。
モバイルオーダーを導入することによって、ホールに配置する人員を最小限に抑えることができます。
人手不足で悩んでいる飲食店にとって、本来であればホールに配置しなければならない人員を厨房での調理作業に割り振ることができるのは、非常に大きなメリットです。

●  お客様は、待ち時間が減る。
店内で注文する場合、店員を呼んでもなかなか来ないという経験をお持ちの方も多いと思います 。
モバイルオーダーを利用すればすぐに注文が完了しますし、支払いも済ませられるのであれば、混雑したレジの前で待つような時間もなくすことができます。
また、テイクアウトの場合、事前に注文したうえでお店に行けば、待ち時間なしですぐに料理
を受け取ることが可能です。

IT導入助成金のITツール (モバイルオーダーPlacide)は登録されています。

経営努力で頑張っている飲食店をアフターコロナ時代に負けない様に応援します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました